【歪みと梅雨病】
6月に入り暑い日が増え、気温が30℃を超える日もありましたね。もう夏なのかなと思っていたら、やっぱり今年も来ましたね、梅雨が。気候が不安定になり、どうしても雨が多くなります。気温が不安定、気圧も不安定…すると体調も不安定になってしまいます。気候が不安定になると自律神経のバランスが狂い、身体も歪んでしまうのです。天気がスッキリしない分、せめて体調だけはスッキリさせましょう。
【梅雨病】
気温と湿度と気圧の変化が激しい梅雨時は、身体の弱ってる部分から痛みに襲われることがあります。とくに頭痛、めまい、肩こりなどは、自律神経の乱れからくる「梅雨病」ならではの症状といえるでしょう。
“雨降りの前後にやってくる悩ましい梅雨病”
・湿邪によって起こる『関節痛』 ・交感神経の過緊張で血行不良となって起こる『肩こり・腰痛』 ・自律神経のバランスを崩して起こる『めまい・倦怠感』※自律神経とは…人体の内臓や器官機能を自動的に調節しているのが自律神経です。この神経が梅雨時の気候変化に適応できなくなると“自律神経失調状態”となって身体に様々な不調が起きます。
梅雨時は湿度が高く、皮膚の汗腺が開いたままになって皮膚表面温度の調節機能が鈍り、身体の中に冷えたり冷えなかったりする部分がでます。そして適切な体温調節が出来なくなった身体では自律神経の働きに乱れが生じます。自律神経は内臓の働きにも影響を与える重要な神経のため、この乱れは血流異常、特に筋肉や末梢神経周囲の血行を悪化させ筋肉の硬直や末梢神経障害を引き起こします。身体が歪んでいたり、肩や腰の骨・関節・末梢神経にトラブルのある方が梅雨時になると痛みに悩まされるのはそのためです。
≪予防と対処≫
梅雨病の原因となる自律神経の失調は筋肉や骨だけでなく内臓にも負担をかけるので、まずは血行不良を解消するため適度な運動を心がけましょう。そして身体に歪みが生じている人はこの機会に「歪み矯正」などの対策をオススメします。
産後骨盤矯正・小顔矯正・体の歪み、肩こり、腰痛でお悩みなら
子育て・家事・仕事…頑張るあなたを応援 浦安駅徒歩2分 猫実中央整骨院